2018年05月10日
どーもー!横浜市南区はら接骨院の原です!

5月になりそろそろアロハの解禁かなと思っている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたくし先月に突然足首が激痛に見舞われ、とうとう痛風が発症いたしました。
いままでもちょっと怪しいかなと思いつつ病院にもいかず、放置しておりました。
50歳くらいまでは症状が出ても耐えようと思っていたのですが・・・
しかし!

痛すぎます!!!!
痛風の原因は体質と生活習慣、過度な疲労や運動も発作のキッカケになるそうなので
気を付けましょう。
そんな痛みもそこそこに先日わたくし再び静岡に行ってまいりました。
今回の旅の目的はふれ合いと心の癒し。
目的地はそう!
富士サファリパーク

GW前夜、いつも通り独身仲間の伊藤くんと飲んでいるときに

伊藤「いや~、休み前のお酒は格別ですね」
原「いくら飲んでも明日休みだからね~」
グビグビ・・・プハァー(*^Q^)c[]オカワリ!
一時間経過・・・
伊藤「いや~、休み前~のお酒は格別ですね~」
原「いくら飲んでも~明日休みだからね~」
うぃー~~~~~(/ ̄□)/~(酒) ヒック (o_ _)/(酒)ドン」
さらに時間経過・・・
原「こうやって酒だけ飲んでGW過ごすのも悲しいっすな~伊藤さん」
伊藤「日本一、標高の高い道の駅で車中泊して天の川が見たいっすね~」
伊藤「美ヶ原高原」
原「そ、それは男だけで行くとこではないね~」
グビグビ・・・酒もってこい(*’с’*)ノ彡☆ばんばん!
深夜2時・・・
原「動物とふれ合いたい・・・」 o(´^`)o ウー
伊藤「野毛山動物園は?」
原「遠出しないとGW感がでない」
伊藤「富士サファリパークは?」
伊藤「前回静岡行ったときにウナギも食べれてないからリベンジしますかっ!」
原「よしっ!じゃ中山に朝6:30分に迎えに行くって連絡入れとくわ」
急遽決まった静岡への旅!
急な連絡で中山は参加するのか?

深夜2時まで飲んでいて原、伊藤は果たして起床できるのか?

怒涛の展開、次回更新を乞うごご期待!

2018年05月1日
こんにちは!横浜市 南区 はら接骨院
スタッフの江川です!!!
夏のような陽気が続いておりますが、
急に暑くなって体調、崩していませんか?
江川は俄然、元気です☆
さて、毎年のことですが、4月の下旬から
5月の1週目でいわゆるゴールデンウィーク(GW)ですね!
はら接骨院もカレンダー通りにお休みを頂戴して
おりますので、4/29.30と連休でした!
江川、箱根の温泉で癒されてきました♪

↑これは宿の写真。
なんと言ってもGW中は交通渋滞や
行った先でのイベントが激烈に混みあうという
致し方ないことなのですが、げんなりしそうです。
幸い、渋滞もひどくなく、リラックスして
お酒のんできました!癒されてきました!
翌日は「箱根彫刻の森美術館」に足を運び
ひたすら歩き回りながら

ピカソのなんか(笑)も見ました!
高尚な趣味や感性を持ち合わせていない
江川でしたが、青空の元、外に展示してある
美術品を鑑賞していくのはとても楽しかったです。
さて!後半戦はどこにいきますか!
その前にGW前半で
車から降りようとして腰を捻ってしまった!
長時間、観光していたら足が痛くなってしまった!
など、腰痛、ひざ痛、肩の痛み
ありましたら、はら接骨院にご相談ください。
5/3~5/6はお休みとなりますので
ご注意ください。
2018年02月27日
ど-も-!横浜市南区はら接骨院の原です。
今年は痩せようと急に思い立った今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたくし過去に遺伝子検査を行い、糖質で太りやすいリンゴ型ということが判明。
よって糖の吸収を抑え、腸内環境を整える生活習慣にしたいな~と思っております。

さて、沼津漁港を後にした院長4人組!
次の目的地はココっ!
新静岡駅から徒歩5分!

原、小菅、中山の研修時代の後輩であり、飲み仲間でもある男!
それがっ、
しま接骨院 院長 島田 祐輔

昨年12月で柏葉接骨院での12年間の研修を終了し、2月連休でプレオープン。
2月15日開院したほやほやであります。
そのプレオープン中にアポなし突撃!
お祝いの品はこれ!
これっ!

これですっ!

綺麗でお洒落な接骨院にはステキなオブジェをと思い無理やり置いてきました。贈ってきました。



新しい旅立ちは期待と不安でいっぱいでしょうが頑張ってくれるでしょう!

そんなしま接骨院を後にしたのは12時過ぎ。
そろそろお昼の時間では?
静岡に来たら何を食べるの?
グルメは何?
みんな運転でそろそろ疲れてる?
そんな時はそう!UNAGIっ!!

UNAGIを求めて三島へGO!
・・・しかし・・・処々寄り道をしながら三島についたのは2時頃。
どこのUNAGI屋さんも2時半で終わり、5時から再開とのこと。
そんな時間まで待ってられないZE!
お次は伊豆の国パノラマパーク。

ロープウェイで山頂展望台まで行けば、絶景を拝みながら食事ができるとの情報。
・・・しかし・・・風が強くロープウェイが動いていないZE!
よって近くの餃子の一番亭へ。
お腹が満たされると眠くなるので、箱根の天成園にて日帰り温泉。
横浜に10時帰宅からの焼肉を4人で食らい、長い一日が更けていきました。

UNAGI食べたかった・・・(´Д`) =3 ハゥー
2018年02月23日
ど-も-!横浜市南区はら接骨院の原です。

今年は大雪にも見舞われ、寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
はら接骨院がスタートした年もこんな寒い冬でした。
そんな事を思い返しながら、先日わたくし静岡へ行ってまいりました。

静岡への旅の目的はずばり食と祝と温泉!
そんな今回の旅の仲間を紹介します。
エントリーNo.1
根岸接骨院 院長 小菅 裕

今回は彼の車で早朝から出発、待ち合わせをAM6:30に自分が指定するも遅刻をするという猛者!
エントリーNo.2
あゆみ接骨院 院長 伊藤 歩

先月初めてのハワイに行って感動し、帰国後いまだアロハを着続けるという猛者!
エントリーNo.3
なかやま接骨院 院長 中山 健太

前日、奥様と朝までカラオケしてほとんど寝ずに馳せ参じたという猛者!
男4人で朝から車で珍道中!
まず向かったのは沼津漁港。
朝食を食べるため、かき揚げ丼が有名らしい丸天食堂へ。

しかし、わたくし先日39歳になり、少々胃もたれなるものをたしなむようになりまして・・・
他の院長達も36~38歳の為、かき揚げ丼は回避。
よって
お刺身定食、まぐろ山かけ丼、大海老天丼、大海老てんぷら定食
いかそーめん、鮭皮串焼き、天ぷら単品、塩辛、生ビール・・・


沼津漁港は深海魚も有名らしいので食べたかったのですが、やはり食べ過ぎるため回避。

深海魚水族館でダイオウグソクムシをまじまじ鑑賞し、4人は次へと旅立つのでした!

2017年12月16日
こんにちは!はら接骨院スタッフの竹内です!
1年の終わりも近付き
寒さもどんどん増してきましたね!
:(´◦ω◦`):
さて…
そんな時は暖かいものでも食べて
ホッコリとしたいところですが…
…
忘年会や飲み会の多い時期でもあるので
タダでさえ太めの体が
更にぷよぷよになってしまうため
少し控えようかと思います!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
皆さんも暴飲暴食は程々にね!
それじゃひとまずこのへんで!
ばいばーいヾ(*´∀`*)ノ