2017年08月28日
どーもー!横浜市南区はら接骨院の原でございます。

8月もやっと晴れ間が出て暑くなってきましたね!
今年はナイトプールで10メートル飛び込みやりたいなと、思っている今日この頃。w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて早朝に自宅を出発し羽田、関空を経てマレーシアへ飛び立った原、中山夫妻。
特に原、中山は浮かれまくり羽田で朝食と共にビール! ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

飛行機の中でもビール! (´Д`) =3 ハゥー

ご機嫌です! ”( ^-^)/且☆且\(^-^ )”

しかし、マレーシアが近づくにつれ口数が少なくなるふたり。
なぜなら不安でしょうがない。
言葉が通じない異国。
本当に北山先生を住所一つ手掛かりに見つけることができるのか?
クアラルンプール空港で神妙な顔になる原&中山。

まずはホテルにチェックイン。D’Majestic プレイス バイ スイスガーデン クアラルンプール
時間はすでに20時を回っている。
フロントでタクシーを呼んでもらい、住所を手掛かりにLet’s Go!
タクシーで走ること20分、だんだん暗くひと気がない地域へ
とあるマンションに着けてもらい探索開始

うす暗くひと気のないマンション・・・ (゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)

玄関の前は格子になっており南京錠でカギがかけてある・・・

北山先生の部屋であろう場所を発見。
インターホンを押してみる ヽ(^◇^*)/ ワーイ
・・・反応なし
もう一度押してみる! (@Д@; アセアセ・・・
・・・反応なし
5分ほどインターホンを連打してみる!!! щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
・・・反応なし
諦めて帰りかけるとっ!

お待ちなさいっ!!⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
玄関の隙間から光が差しているではございませんかっ。
どうやらシャワーを浴びていた模様!

北山雅人先生 柔道六段
無事に合流することができました。
聞けば14日には日本に帰るところだったとのこと。(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
この後、屋台村で現地の料理をたらふく食べて1日が更けていきました。

この日、原が使った外国語 Hallo Thank Youのみ ヾ(・ε・。)ォィォィ
2017年08月27日
こんにちは! はら接骨院 江川です!
今日の話題は先日の夏休みについてです。
今年の夏休みは例年と比べ比較的早い時期に
頂きました。皆様にはご迷惑お掛けいたしました。
が、お陰様でリフレッシュすることができました。
そんな夏休みの1日です。
夏といえば!海!!ということで行ってきました!

三浦海岸です♪
今回の目的は海水浴ではなく、
おいしいお寿司を求めて!
海岸の大通りは夏休みの海水浴客や地元の方のクルマで
結構混雑しておりましたが・・・。
なんとか無事到着!
開店と同時に行くはずがなんと・・・

なんだ!この人だかりは!!
すごい人気です。
おいしいお寿司がそこそこ(?)の値段で
食べられるということで、やっぱり人気みたいです。
というわけで待つこと15分。
席についてあれこれ食べてしまう前に
思い出して撮った1枚きりの写真(笑)

この後もたーーくさん頂いて、
夏休み明けの仕事に備えた江川でした!!
ちゃんちゃん!
今回はここまで!(^-^)ノシbye☆
2017年08月17日
どーもー!横浜市南区はら接骨院の原でございます!

8月からずっと天候不良で涼しいのはいいのですが、夏らしくない!
アロハが活きない!
そんな中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたくし先日5日間の夏休み中にマレーシアへ

え、何しに行ったのかって?
一部の方たちからは嫁を探しに行ったとの噂が流れましたが~ノン! チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
わたくしの柔道の恩師 北山先生が、マレーシアにて大人から子供まで柔道を教えに渡航されているので
住まいを尋ねて三千里!
手掛かりは渡航される前に渡された住所が書いてある紙一枚のみ!
電話はかけても全く通じず、わたくしが訪ねるという話も先生には通じておりません。
そんなミッション、語学が苦手なわたくしには荷が重い。
そこで、呼んでみました助っ人を!
井土ヶ谷の雄!なかやま接骨院 中山健太

わたくしの高校柔道部後輩であり、北山先生を師に持つ同志。
しかし、彼だけでは不安だ!
なぜなら彼は私よりdoとcanがわかるくらいの語学力。
なおかつ海外渡航経験ゼロ! (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
そんな我々を心配して中山先生の奥様が一緒にご同行してくれることになりました。
彼女は語学堪能でなおかつ海外に出た経験もある。
中山妻(イメージです)

そんなこんなで8/9 早朝5時に自宅を出発!
羽田空港から関西空港を経てマレーシアへの珍道中。

よろしくお付き合いくださいまし。
2017年08月1日
こんにちは!
はら接骨院 スタッフ 江川です!
今日は先日行ってきました「南まつり」についてです☆
じゃん!
というのも、江川、初参加でした。
イメージでは地域の町内の皆様が、模擬店などを
出してほがらかに、なごやかに・・・・。
みたいなモノだと思っていたらとんでもない!
公園のど真ん中には大きな櫓(やぐら)が立っており
そこには和太鼓がデーン!と設置されておりました。
どこを歩くにもひと、人、ヒト・・・。
想像を超える盛況ぶりでした。
その中で、さらに目立つところに飾ってあるのが
地域の小中学生(?)が描いた「絵どうろう」
なんと夜になるとライトアップされてとてもステキでした☆
運営側で携わっている方ともお話でき、
模擬店を出している患者さんにもお会いでき、
とても満足な1日でした!
ハードに働きすぎて、腰や腕・肩などを
痛めてしまった際は、お早めにご相談下さい!
いつでも元気にはら接骨院でお待ちしております。
2017年07月1日
こんにちは!
はら接骨院 スタッフの江川です!
今日から7月ですね!皆さまいかがお過ごしですか?
早いもので2017年も半分が終わってしまいました。
7月といえば! 七夕! 夏休み! スイカ! 海!
と、盛りだくさんなイメージですね。
しかーし!その前に。まだ関東地方、梅雨が明けていないのです。
近年中のデータですと1番早い梅雨入りは1963年の5月6日。
最も遅い梅雨明けは1982年の8月4日。
雨の多いこの時期、湿度の上昇も伴い、非常に
不快な日が多くなりますね。
今日はそんな時に効く、自宅でできるセルフケアを
ひとつご紹介します!
江川も実践しているこの方法、簡単なので
オススメです。
日中は目一杯に日光を取り入れ部屋の中を明るくします!
逆に夕暮れ時からは最小限の明かりで生活し、
夜、お休み前にはほぼ真っ暗に。
か ん た ん !!
実はこれ、人間の睡眠に関するホルモンをうまく作用させる
効果があるのです!
(詳しくは接骨院で直接江川に聞いてください)
ほんと??これだけ??
と、疑ったアナタ!ぜひ、チャレンジしてみてください!
では、今回はここまで!
カラダの不調はすぐに対処!
何かあれば接骨院までお越しください!
2017年06月28日
こんにちは!はら接骨院スタッフの竹内です! ( *˙ω˙*)و グッ!
またしても久しぶりの投稿になってしまいました…
さて、
そんなこんなで色々あり
去年奥歯を砕かれた試合…
そう!
全日本空手選手権の申し込みが回ってきました!
日曜に救護に行っている道場から出場するのですが…
なんと!
今回は大会救護にはら接骨院も行くことになりました!
(・ω・ノノ゛☆パチパチ
(僕は選手側ですが…)
去年は僕も鼻血を出しお世話になった救護班…
今年こそはお世話にならないようにしたいですね
(*´∀`)♪
空手だけではなく、
色々なスポーツの大会が多くなる夏の時期…
怪我をして大会に出られないことの無いように皆さんも気を付けて練習して下さいね!
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
それじゃ今回はこの辺で!
バイ━ヾ(*´д`)ノ━バイ
2017年06月1日
6月のお知らせです。
保険講習会の為、下記の日程で受付時間変更させていただきます。
6月10日(土)
午前12時までの受付
よろしくお願いします。
2017年05月18日
こんにちは!
はら接骨院 スタッフの 江川です!
今日は連休中の江川についてのお話です。
はら接骨院も世間様にもれず、
祝日を休診とさせていただいておりますので、
先日の5/3~5/5は3連休となりました。
長野県は善光寺まで観光に行きました!
高速道路の渋滞も考えられましたので、
出発は朝の5時。いつもの仕事より早起きです(笑
そしてひた走ること5時間半(途中休憩含)到着です!!

さすがのGW期間中ということもあり、駐車場も
境内の中も混んでいました・・・。
でも人生初の善光寺!信州そばや七味唐辛子屋さん
おやき、そば粉クレープなどなど!
善光寺関係ないですね。
とっても楽しかったです^^
そしてそこから足を延ばして松本城へ!
お城自体をあまり見たことがない江川にとっては
その外観を見られただけでも感動でした。
なんと、中に入るまでに90分待ち。
お城に入って上に行くまでは120分待ち。
ディズニーランドかと思うほどの激混みでしたので
こちらは外から眺めているだけにしました!

松本城って手に乗るくらいの大きさです。
その日はこの後ホテルにいって温泉に癒されて
飲んだくれて終わりました!
続きは後日!!