- 最近、食事の量が減ってきた
- 毎日一万歩を日課にしているが、疲れやすくなってきた
- ウイルスに負けない身体を作りたい
- いつまでも健康でいたい
- 一生涯動ける身体をつくりたい
- どのようなプロテインを選べばよいのか分からない
タンパク質はなぜ必要なの?
接骨院監修のプロテイン・貯筋生活の3つの特徴
-
-
はら接骨院が監修しているプロテイン「貯筋生活」では、タンパク質だけではなく、「炭・乳酸菌・化石サンゴカルシウム」などの成分を配合することで、様々な効果が期待できます。 ヒト由来の乳酸菌は腸内の有害物質や病原体をブロックする働きを助けるタンパク質を製造する補助効果も期待。 与那国島化石サンゴカルシウムは骨粗しょう症防止にもなり、炭には体温を上げる効果や余分な油を吸収し、排出する効果があります。
-

- 中性脂肪・血中コレステロール値の低下
- 病気の予防や改善
- 腸内環境の維持、便秘の改善
- 体温を上げる
-
タンパク質が不足すると、筋肉量が減少することで基礎代謝も低下、ダイエットには逆効果です。プロテインを摂取することで余分な脂肪を落とし、程よい筋肉を付けることにより引き締まった美ボディラインが生まれます。 疲労を和らげてくれたり、お肌やツヤや爪や髪質も向上。いつまでも若々しくいるためにも大切な栄養素です。
-
タンパク質が不足すると、筋肉量が減少することで基礎代謝も低下、ダイエットには逆効果です。プロテインを摂取することで余分な脂肪を落とし、程よい筋肉を付けることにより引き締まった美ボディラインが生まれます。 疲労を和らげてくれたり、お肌やツヤや爪や髪質も向上。いつまでも若々しくいるためにも大切な栄養素です。
こちらからご購入いただけます!
よくある質問
- 筋肉量ってわかるの?
- はい。わかります。InBody270を導入しております。
筋肉量だけでなく、タンパク質量や水分量なども知ることができ、治療やトレーニングに活かしていけるようアドバイスします。 - 飲み続けても太らないの?
- プロテインは極力、脂質をカットしておりますので一般的な食べ物でたんぱく質を摂取するよりも、効率的に体内に取り入れることができます。
しかし、過剰な摂取はたんぱく質が脂質に代わり太る可能性もありますので、用法容量を守って頂ければ、体重が増えてしまう主な原因にはなりません。 - マッチョなカラダになるんじゃない?
- なりません。プロテインはあくまでタンパク質です。
ただ飲むだけでムキムキにはなりません。
適度な運動と栄養をしっかりと取り、体をつくっていきます。飲むだけで、ということはありません。 - 炭を食べても平気なの?
- 炭は医薬品として使用されており、JECFA(FAO/WHO合同食品添加物専門家会議)にて安全の確保が評価されています。
- 作り置きしても大丈夫?
- 溶かしたプロテインは変質が早く、雑菌や微生物が発生しやすくなります。飲む直前に牛乳や豆乳、または水などと混ぜて召し上がるようにしましょう。
患者様の声|横浜市南区はら接骨院
プロテインを毎日飲み運動を継続することで、体力がつきました!
M・Tさん 男性 50歳代
プロテインを飲みながらホグレルスペースで運動しております。 初めの頃は軽い負荷の運動でもすぐに息が切れるような感覚があり 運動不足を痛感しておりましたが、プロテインを毎日飲み 運動を継続することで、体力がつき今では定期的に パーソナルトレーニングをお願いし、高負荷のトレーニングも 行えるようになってきました。
入会したての頃と比べても しっかりとタンパク質を摂取することにより筋量が増し 代謝があがったことで体脂肪が落ち体が引き締まったのを 実感しています。InBodyという体組成計で、実際の 数値を見ることもできるのでこれを励みにこれからも 自分自身に合わせたペースで運動を続けていきたいと思います。
【免責事項】お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
症例|横浜市南区はら接骨院
症例|横浜市南区 歩行のふらつき 女性
当整骨院のホグレルスペースは、年齢・性別問わず、様々な方に安心してご利用頂ける場所となっております。
今回は、ご高齢のため全体的な筋量低下がみられ、杖がないとかなりふらつきが出てしまっていた方です。
目標は安定して歩くこと。家の階段の昇降がスムーズにできることとしました。
そこで、オリジナルプロテインを朝食に取り入れて頂き、たんぱく質不足の補うように促しました。
初めのうちは「ホグレルに行くのは疲れるから」とご自宅で愚痴をこぼされていたようですが、週に2~3回の運動と、毎朝のプロテイン摂取で劇的な変化がみられました。
・杖なしでの歩行が安定してきた
・歩行のスピードが速くなった
・会話のレスポンスが早くなった
・声がハッキリと大きく出せるようになった
・以前より笑顔が増えた
【心身相関】という言葉があるように、心と体には相関関係があり、相互に影響を与えていることを改めて実感しました。
私たちホグレルの「一生涯動ける身体へ」というコンセプトを体現してくれている方のご紹介でした!
ただの運動施設ではなく、お一人お一人にあった運動指導や今回のような栄養指導まで出来るよう心掛けて運営して参ります。
【免責事項】お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。