続、原、静岡へ!|2018/02/27
今年は痩せようと急に思い立った今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたくし過去に遺伝子検査を行い、糖質で太りやすいリンゴ型ということが判明。
よって糖の吸収を抑え、腸内環境を整える生活習慣にしたいな~と思っております。
さて、沼津漁港を後にした院長4人組!
次の目的地はココっ!
新静岡駅から徒歩5分!
原、小菅、中山の研修時代の後輩であり、飲み仲間でもある男!
それがっ、
しま接骨院 院長 島田 祐輔
昨年12月で柏葉接骨院での12年間の研修を終了し、2月連休でプレオープン。
2月15日開院したほやほやであります。
そのプレオープン中にアポなし突撃!
お祝いの品はこれ!
これっ!
これですっ!
綺麗でお洒落な接骨院にはステキなオブジェをと思い無理やり置いてきました。贈ってきました。
新しい旅立ちは期待と不安でいっぱいでしょうが頑張ってくれるでしょう!
そんなしま接骨院を後にしたのは12時過ぎ。
そろそろお昼の時間では?
静岡に来たら何を食べるの?
グルメは何?
みんな運転でそろそろ疲れてる?
そんな時はそう!UNAGIっ!!
UNAGIを求めて三島へGO!
・・・しかし・・・処々寄り道をしながら三島についたのは2時頃。
どこのUNAGI屋さんも2時半で終わり、5時から再開とのこと。
そんな時間まで待ってられないZE!
お次は伊豆の国パノラマパーク。
ロープウェイで山頂展望台まで行けば、絶景を拝みながら食事ができるとの情報。
・・・しかし・・・風が強くロープウェイが動いていないZE!
よって近くの餃子の一番亭へ。
お腹が満たされると眠くなるので、箱根の天成園にて日帰り温泉。
横浜に10時帰宅からの焼肉を4人で食らい、長い一日が更けていきました。
UNAGI食べたかった・・・(´Д`) =3 ハゥー
原、静岡へ!|2018/02/23
ど-も-!横浜市南区はら接骨院の原です。
今年は大雪にも見舞われ、寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
はら接骨院がスタートした年もこんな寒い冬でした。
そんな事を思い返しながら、先日わたくし静岡へ行ってまいりました。
静岡への旅の目的はずばり食と祝と温泉!
そんな今回の旅の仲間を紹介します。
エントリーNo.1
根岸接骨院 院長 小菅 裕
今回は彼の車で早朝から出発、待ち合わせをAM6:30に自分が指定するも遅刻をするという猛者!
エントリーNo.2
あゆみ接骨院 院長 伊藤 歩
先月初めてのハワイに行って感動し、帰国後いまだアロハを着続けるという猛者!
エントリーNo.3
なかやま接骨院 院長 中山 健太
前日、奥様と朝までカラオケしてほとんど寝ずに馳せ参じたという猛者!
男4人で朝から車で珍道中!
まず向かったのは沼津漁港。
朝食を食べるため、かき揚げ丼が有名らしい丸天食堂へ。
しかし、わたくし先日39歳になり、少々胃もたれなるものをたしなむようになりまして・・・
他の院長達も36~38歳の為、かき揚げ丼は回避。
よって
お刺身定食、まぐろ山かけ丼、大海老天丼、大海老てんぷら定食
いかそーめん、鮭皮串焼き、天ぷら単品、塩辛、生ビール・・・
沼津漁港は深海魚も有名らしいので食べたかったのですが、やはり食べ過ぎるため回避。
深海魚水族館でダイオウグソクムシをまじまじ鑑賞し、4人は次へと旅立つのでした!